コンバンワ、経塚丸雄です。
家康は、三河一向一揆の制圧に大苦労しました。
宗教戦争であることの他に、「国衆たちの反乱」の側面もあったからです。
家康の中で「封建領主たちの忠誠心にのみ頼ることの危うさ」が芽生えたはず。
だから、鎮圧後の家康は「直臣部隊の増強」に躍起となります。
WIKIによれば、200人から600人に増やしたそうです。大増員ですね。
600人を馬廻衆(本陣護衛部隊)と旗本先手役(打撃部隊)にわけ、
後者の指揮官に、本多平八郎、榊原康政らの股肱の猛将たちを起用します。
この、わずか数百人の部隊が、徳川軍の中核・最精鋭部隊として大活躍。
その延長戦上に、天下があった次第です。
明日も、これに関連した話題を語らせて下さい。
上の漫画に関しては2点、申し添えます。
(1)2コマ目の写真はレイ本人です。
お高い美容室に行くとこんな美人になります。
でも放置するとブチャイクに……ま、「金のかかる系女子」ですね。
(2)3コマ目に関しては、実際に嫁が公園で言われました。
レイ贔屓の嫁は嬉しくて仕方なく、俺は十回以上聞かされました。
ではまた、明晩19時に!