実録! 盗人はすぐそばにいた

コンバンワ、経塚丸雄です。

  

f:id:maruosan523:20200511091510j:plain

 実は、昨日5月23日は経塚の誕生日でした。

いい齢ですから、特別なことは何もしません。

勿論、ワインは飲みますけどね、ウヒヒ。

 

小学1年の誕生日に、両親から「金庫風の貯金箱」を貰いました。

ブリキ製で、3つの数字を合わせると開きます。ま、オモチャですね。

 

俺は、貯金に燃えました。

金庫の天板には貨幣の投入口があり、小銭を入れては富豪を夢見ておりました。

七歳年長の兄が「途中で開けると(少なくて)がっかりするから、次の誕生日まで明けない方がいいぞ」と助言してくれたので、一度も開けずに、コツコツと貯めました。

金庫は徐々に重たくなっていきました。

 

一年後、誕生日に扉を開けると……忘れもしない。

入っていたのは、わずかに592円だったのです。

お年玉、小遣い、お駄賃諸々、一年の集大成が592円……何度数えても592円。

自然に泣けてきました。

もう貯金なんて無駄なことは二度としない、そう心に誓いました。

 

ここで母が登場します。

「さすがに、592円のはずはない」と母は疑い、挙動不審の夫を問い詰めました。

  「ああ、そうだよ。ちょっと借りてただけだ!」

と、盗人は開き直りました。

そう、父がちょいちょい摘まんでいたんですね。

おそらくは煙草銭でしょう。百円、二百円と小銭を抜いていたらしいです。

3つの数字を合わせるだけで扉は開きますから、大人には楽勝です。

 

さすがに「これは酷い」と家族の中で大問題になりました。

兄や祖母も俺の味方になってくれ、父は返済と罰金で1万円を出したのです。

母が盗人から巻き上げてくれた1万円札が、俺の「最初の1ドル」になりました。

 

たた、釈然としないのは、金庫の中身が幾らだったのか?

金庫の中身が1万円より高額だったら、俺は損をしたことになる。

逆に、少なかったのなら、儲けたことになります。

俺には分かりませんでした。

記録をつけていなかったからです。

父にも分かりません。

記録をつける盗人なんていませんからね。

  「記録って、大事だな」

これは身に沁みました。

 

俺は現在、男にしては珍しく家計の収支を厳密に記録しています。

せこくて笑っちゃいますが、小2の頃の記憶が、原点であることは確かです。

 

そのお陰かどうかわかりませんが――

作家になって20年、売れないなりに借金もなく、バイトもしたことがありません。

贅沢はできないけれど、そこそこにはやれております。

人間万事塞翁が馬……ですかね。

 

それではまた、明晩19時に! 

 

 

三河雑兵心得シリーズの第二巻です! 読んでちょ!

books.rakuten.co.jp

 

  

皆様にささやかなプレゼントがございます。

「三河雑兵心得1・足軽仁義」は

キンドル版がなんと0円でお読み頂けますよ!

こちらへ

 

 

 放送を見逃した方、ズッとシナモンと一緒にいたい方は、DVD&ブルーレイでお楽しみ下さいね。 

books.rakuten.co.jp

 

books.rakuten.co.jp

 

 

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

books.rakuten.co.jp