コンバンワ、経塚丸雄です。
三河雑兵心得シリーズが好調(俺の本にしては)らしいです。
本当にありがたいことです。
大感謝です。
4巻以降も宜しくお願い致します。
本日は、脚本家の収入事情についてお話ししてみましょうか。
例として、30分もの(正味22分ぐらい)のTVアニメ脚本を書いたとします。
大体、400字原稿用紙が30枚~40枚でしょうか。
随分と幅がありますが、台詞とト書きのバランスによって増減します。
一般に、台詞少(寡黙)作品は30枚に近く、台詞多め(饒舌)だと40枚に近づきます。
主な収入は三本立てです。
(1)原稿料。(これは作家のランクによります。一話当たり15万~30万)。
(2)DVD(BL)の印税。(売上金の2%未満の割で頂けます)
(3)動画再生の印税。(これ、よく分かりません)
もし、海外に売れたりすると、その脚本使用料は別途で頂けます。
第二の例として、劇場用映画(120分)を一本書いたとしましょう。
大体、400字原稿用紙(120枚~150枚)ですかね。
収入源は色々です。
(1)原稿料。〈300万~1000万)
最高1千万円は推定値です。(そんなに貰ったことね~し)
某中堅脚本家が「1000万欲しい」とごねて
「外された」と聞いたことがありますから、逆に貰える人は貰うのでしょう。
(2)DVD(BL)の印税。
(3)TVで放送されるとその分は別途貰えます。
深夜枠の放送だと数十万。
二回目以降はさらに減額されますが、一応ちゃんと貰えます。
二つの例とも、契約を結べば、当然その数字に従います。
「買取」契約だと、原稿料を多い目に貰える代わりに、印税等は放棄となります。
明日は小説家を見てみましょう。
それではまた、明晩19時に!
三河雑兵心得シリーズの第三巻です。ご購入はこちらから!
三河雑兵心得シリーズの第二巻です! 読んでちょ!
三河雑兵心得シリーズの第一巻です。
植田茂兵衛の原点を知ろう!