コンバンワ、経塚丸雄です。
家康贔屓の経塚としては大変に残念なことですが、
昨日、一昨日と述べてきた直臣部隊の大増設……家康の独創ではないかも知れません
おそらく、 信長でしょう。
この時期、清州同盟はすでに成っており、信長の助言があったものと思われます。
家康「や、一向一揆は参ったッス……もうね、国衆の奴ら裏切り放題ッスよ」
信長「じゃ直臣軍を強化せえよ。俺もやっとるし……銭が要る?貸してやるがね」
みたいな会話があったのでは?
ただ、直属軍の増強は言うほど簡単ではありません。
国衆たちは、自分たちの発言力低下に繋がりかねないので大反対するでしょうから。
で、信長は家督相続からあぶれた次男・三男以下をリクルートすることで対処し
家康は三河一向一揆直後で、国衆たちが文句を言い辛いタイミングで実施しました。
かなり強引に進めた改編だったと思われます。
ただ、この決断があったからこそ、
織田徳川連合軍は、年間を通じての作戦行動が可能になったし、
プロ軍人の集団による近代戦が可能となり、中原を制して行けたのですね。
如何にして「漫画を手抜きして描くか」を日々模索している経塚です。
コピペ上等です(勿論、自作に関してですよ)。
上の漫画は過去最高で3回コピペしました。もうね、コピペだらけっすよ。
でも、つうことは……4つ同じ絵があるということか!
いつか叱られるので、出来るだけ「手描きしよう」とは……ま、頑張ります。
ではまた明晩19時に!