コンバンワ、経塚丸雄です。
昨夜、(本年度)初ゴキブリ退治です!
今夜はゴキブリの過去を洗って参りましょう。
ゴキブリは「御器齧り(ごきかぶり)」からきた言葉だと言われております。
食器にまで齧(かぶ)りつくから「御器齧り」だったのでしょうね。
江戸時代の文献にはすでに「ごきかぶり」として登場します。
平安時代には「芥(あくた)むし」と呼ばれておりました。
芥は、ゴミの意味ですね。そのまんまです。
中国では䗪虫(しゃちゅう)と呼ばれ生薬の材料として珍重されました。
主に血流改善、解毒作用がある由。マジか?
それではまた、明晩19時に!
放送を見逃した方、もう一度見たい方、ズッとシナモンと一緒にいたい方は、DVD&ブルーレイでお楽しみ下さいね。
新刊書です。読んで下さいね!